PTA

大学研修視察

◎20251027更新


10月8日(水)、PTA主催の「大学研修視察」を実施しました。

午前中は「慶応大学三田キャンパス」を訪れ、歴史ある施設設備を見学し、創立者の福澤諭吉の偉業について学ぶことができました。

午後は、「明治大学駿河台キャンパス」を訪問し、学生ボランティアの方から大学に関するさまざまな情報を教えていただきました。

日帰りの研修でしたが、充実した視察を終えることができました。


支部対抗親善スポーツ大会

◎20251007更新


10月5日(日)、第一グラウンドにおいて「支部対抗親善スポーツ大会」を開催しました。

約80名ほどのPTAが参加し、親睦を深めつつ、楽しいひとときを過ごすことができました。

成績は、以下のとおりです。

第1位 館林第三支部 359点
第2位 明和支部 368点
第3位 邑楽支部 378点
第4位

太田北支部

379点
第5位 館林第二支部 388点
第6位 館林第四支部 390点
第7位 大泉支部 397点
第8位 館林第一支部 399点
第9位 太田南支部 413点
第10位 千代田支部 419点
第11位 多々良支部 486点

ホールインワン賞がお二人も出ました。(明和支部・太田式支部)



受験生への激励品贈呈

◎20250120更新


 1月17日(金)、第一体育館において「大学入学共通テスト直前指導」が行われ、PTAから受験生に激励品を贈呈しました。

 糖分の補給ということで、全員に菓子を贈呈しました。


第3回評議委員会

◎20241219更新

 12月13日(金)、大成会館1階にて「第3回PTA評議委員会」を開催しました。

 議題は、「受験生への激励品贈呈」「次年度支部組織について」「卒業証書授与式について」であり、各議題に対して協議を行いました。


県高P連指導者研究集会

◎20241205更新

 11月22日(金)、前橋市にあるベイシア文化ホールにおいて、「群馬県高等学校PTA連合会指導者研究集会」が開催されました。

 午前中に開会式と記念講演が、そして午後には研究協議が行われました。

 開会式の中で、昨年度の県本部役員に感謝状が贈呈され、本校PTAからは前PTA会長の櫻田優美さんが受領しました。

 その後、花まる学習会代表の高濱正伸氏により、『思春期の親だからできること』と題してのご講演がありました。高校生を持つ親として指針を示していただきました。

 午後の研究協議では、4つの協議題について、渋川青翠高等学校・伊勢崎清明高等学校・桐生第一高等学校・万場高等学校の各PTA会長より、提案がありました。

 


東毛地区指導者研究集会

◎20241022更新

 10月18日(金)、美喜仁桐生文化会館において、群馬県高等学校PTA連合会東毛地区指導者研究集会が開催され、本校PTAも参加してまいりました。

 今回は、本校が第3協議題「高校教育の振興とPTA」の壇上発表の担当であったため、嶋田会長による発表が行われました。パソコン操作アシスタントとして柏瀬3学年委員長とともに壇上にあがり、館林高等学校の沿革から学校概要について、そして本校のPTA活動の特色などについて、説明がありました。


研修旅行

◎20241011更新

 10月9日(水)、研修旅行に出かけてきました。

 朝からあいにくの雨でしたが、午前中に東京都立大学南大沢キャンパスを、午後に立教大学池袋キャンパスを訪問しました。

 大学の概要等の説明を受けたり、学生によるキャンパスツアーなど、有意義な時間を過ごすことができました。


支部対抗親善スポーツ大会

◎20241011更新

 10月6日(日)に、支部対抗親善スポーツ大会を開催しました。

 昨年度は、コロナ禍後の再開ということで、準備を進めていましたが、当日朝のゲリラ豪雨のために、直前中止となってしまいました。

 今年度も天気が心配でしたが、なんとか開催することができました。しかしながら、前半終了時霧雨が降り始め、結局前半のみで中止となり、その結果での表彰となりました。

開会式

準備体操はしっかりと!

優 勝 館林第一支部
準優勝 太田南支部
第3位 板倉支部
第4位

館林第二・館林第三・館林第四

明和・千代田・邑楽・大泉・太田北

チーム 館林第一支部

チーム 館林第二支部

チーム 館林第三支部

チーム 館林第四支部

チーム 板倉支部

チーム 明和支部

チーム 千代田支部

チーム 邑楽支部

チーム 大泉支部

チーム 太田北支部

チーム 太田南支部

ホールインワン賞 おめでとうございます。‼

みなさん、ごくろうさまでした。


マナーアップ運動

◎20240917更新

 9月13日(金)の朝、館林駅西口、赤土交差点、学校正門前、学校西門前において、第2回マナーアップ運動を、PTA生活部の保護者と生徒により実施しました。

 今年度から、県下一斉マナーアップ運動は6月の1回のみになってしまったため、夏季休業が終わった9月に、本校独自のマナーアップ運動を行うことにしました。

 まだまだ蒸し暑い日でしたが、事故なく、無事に活動を終えることができました。

   館林駅西口

 

   学校正門前

   学校西門前


PTA総会

2023/05/20

「令和5年度PTA総会」を、対面方式で行いました。

総会の中で、旧本部役員に対して感謝状を贈呈しました。3年間お世話になりました。

小林PTA会長挨拶

櫻田PTA新会長

感謝状贈呈


強歩大会

2023/04/22

館林高等学校恒例の「強歩大会」が、実施されました。

PTAの方々に、各関門の運営ならびに交通指導のご協力をいただきました。


監査委員会・新旧本部役員会

2023/04/20

「監査委員会」ならびに「新旧本部役員会」を行いました。

「監査委員会」では、令和4年度の決算書の内容と通帳を精査しました。

また、「新旧本部役員会」では、5月に開催される予定の「PTA総会」の準備について、協議が行われました。


入学式・PTA入会式

2023/04/10

「令和5年度入学式」を挙行しました。

「入学式」が終了し、最初のLHRが教室で行われている間、「PTA入会式」を行いました。