群馬県立館林高等学校
  • ログイン

 

 374-0041 群馬県館林市富士原町1241

 TEL:0276-72-4307 FAX:0276-72-7110 

 mail:tateko-hs@edu-g.gsn.ed.jp

 東武伊勢崎線 館林駅から徒歩30分 東武小泉 線成島駅から徒歩20分

 北関東自動車道 太田桐生ICより30分 東北自動車道 館林ICより20分

 

メニュー
  • トップページ
  • 学校概要
    • 学校概要
    • 校長挨拶
    • 校歌
    • 沿革
    • 学校運営方針など
    • 教育課程
    • 進路実績
  • 学校生活
    • 学校生活
    • 部活動
    • 行事予定
    • 学校行事
    • 創立100周年記念式典
  • 保護者・在校生の方
    • 保護者・在校生の方
    • Googleフォームを利用した欠席連絡
    • 新型コロナウイルス関連
    • 学習・定期考査のお知らせ
    • 保健のお知らせ
    • 教育相談からのお知らせ
    • 事務室からのお知らせ
    • 図書館からのお知らせ
    • PTAのお知らせ
    • 授業公開・図書館一般開放(館高生対象)
    • 学校での個人所有のパソコンの利用(BYOD)
    • Jアラート発令時の対応
  • 卒業生の方
  • 同窓会
  • 中学生の方
    • 中学生の方
    • 学校案内
    • 学校説明会・部活動見学会・授業公開
    • よくある質問(中学生向け)
  • 入試情報
    • 入試情報
    • 中学生の方
    • 中学校の先生方
  • 学校行事
    • 学校行事
    • 入学式
    • 強歩大会
    • 壮行会
    • 開校記念式典
    • 主権者教育
    • 大成祭(文化祭)
    • 修学旅行
    • 1日旅行
    • エイズ講演会
    • 卒業式
トップページ学校概要 校長挨拶校歌沿革学校運営方針など教育課程進路実績学校生活 部活動行事予定学校行事創立100周年記念式典保護者・在校生の方 Googleフォームを利用した欠席連絡新型コロナウイルス関連学習・定期考査のお知らせ保健のお知らせ教育相談からのお知らせ事務室からのお知らせ図書館からのお知らせPTAのお知らせ授業公開・図書館一般開放(館高生対象)学校での個人所有のパソコンの利用(BYOD)Jアラート発令時の対応卒業生の方同窓会中学生の方 学校案内学校説明会・部活動見学会・授業公開よくある質問(中学生向け)入試情報 中学生の方中学校の先生方学校行事 入学式強歩大会壮行会開校記念式典主権者教育大成祭(文化祭)修学旅行1日旅行エイズ講演会卒業式
最近の出来事

最近の出来事

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (0)
  • 2025年2月 (0)
  • 2025年1月 (0)
  • 2024年12月 (0)
  • 2024年11月 (0)
  • 2024年10月 (0)
  • 2024年9月 (0)
  • 2024年8月 (0)
  • 2024年7月 (0)
  • 2024年6月 (0)
  • 2024年5月 (0)
  • 2024年4月 (0)
  • 2024年3月 (0)
  • 2024年2月 (0)
  • 2024年1月 (0)
  • 2023年12月 (0)
  • 2023年11月 (0)
  • 2023年10月 (0)
  • 2023年9月 (0)
  • 2023年8月 (0)
  • 2023年7月 (0)
  • 2023年6月 (0)
  • 2023年5月 (0)
  • 2023年4月 (0)
  • 2023年3月 (0)
  • 2023年2月 (0)
  • 2023年1月 (0)
  • 2022年12月 (0)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (0)
  • 2022年9月 (0)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (5)
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (0)
  • 2021年9月 (23)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

R3.5.12 JRC部が園芸活動を開始

投稿日時 : 2021/09/17  全日制編集長 

令和3年5月12日(水)、今年度もJRC部が園芸活動を開始しました。第2体育館西側にある花壇を整備し、花苗の植え付けを行いました。

 

 第2体育館西側にて。

  • «
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • »
アンケート
  • 全て表示
  • 未回答
  • 回答済み

アンケートがありません。

メニュー
トップページ部活動一覧 ボートサッカー硬式野球レスリングバレーボール陸上競技卓球山岳ソフトテニス軟式野球バスケットボールバドミントンテニス空手道剣道囲碁将棋吹奏楽演劇科学文化芸術部(文学)文化芸術部(美術)文化芸術部(新聞)JRC情報処理定時制トップページ 学校行事 入学式強歩大会壮行会開校記念式典主権者教育大成祭(文化祭)球技大会体育祭修学旅行1日旅行エイズ講演会避難訓練卒業式
お知らせ

令和7年度 学校運営方針

スクールポリシー

サイト内検索
お知らせ

 〇令和7年度入学生用学校案内

〇令和7年度入学生募集ポスター

〇保護者・在校生の方 

自動車による送迎についてのお願い

  本校正門前の桜並木の通りおよび正門前より東の東西の通りは、7:30~8:30の間、生徒の安全を確保するため、指定方向外通行禁止になっています。

 通行禁止時間帯(7:30~8:30)では、許可車両を除く一般車両(自動車・バイク)は、正門前の桜並木通りへの侵入は禁止されています。

 ご理解、ご協力をお願いします。

 

〇荒天・自然災害時の基本的な対応

① 学校から始業時間の変更や休校等の一斉送信メール、定時制については担任からの連絡がない場合は、基本的に平常授業です。深夜早朝や突発的な対応で無い限り、メールは前日の15:00に一斉送信します。

② 荒天・自然災害の影響で、公共交通機関の運行に遅延があったり、自転車の運転に危険が伴う場合などは遅刻扱いとはしません。(この場合は、遅れる旨の電話連絡は不要です。学校に到着してから担任に事情を説明してください。)

③ 最新の情報を確認して、無理のない範囲で、安全を優先して登校するようにしてください。

緊急連絡

ここには緊急連絡を公開します。

アクセス数
2 8 5 3 3 9

学校概要

 校長挨拶

 校歌

 沿革

 学校運営方針など

 教育課程

 行事予定

 進路実績

 人事希望表明制度

 弁論大会

  全国決勝弁論大会

  高文連弁論大会

学校生活の様子

 部活動

 学校行事

保護者・在校生の方

 教務からのお知らせ

 保健のお知らせ

 教育相談からのお知らせ

 事務室からのお知らせ

 図書館からのお知らせ

 PTAのお知らせ 

卒業生の方

 教育実習関係

同窓会

 会の紹介

  会長挨拶

  会則

  沿革

  歴代会長

  役員

  校章

  校歌

  記録写真

  萬葉植物園

  記念碑等

 会の活動

 支部活動

中学生の方

 入試情報

 学校案内

定時制課程

 保護者・在校生へのお知らせ

 学校概要

 学校生活

 行事計画

 学校新聞

 学校評価

 入試要項

 諸経費

 アクセス

© Gunma Tatebayashi High School

Powered by NetCommons