最近の出来事

最近の出来事

R3.5.12 JRC部が園芸活動を開始

令和3年5月12日(水)、今年度もJRC部が園芸活動を開始しました。第2体育館西側にある花壇を整備し、花苗の植え付けを行いました。

 

 第2体育館西側にて。

R3.5.10 あいさつ運動

令和3年5月10日(月)から12日(水)の朝、生徒用昇降口において生徒会役員が中心となって「あいさつ運動」を行いました。
 あいさつの励行とともに、本校の「スマホルール」について掲示をしながら、手の消毒についても啓発活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2階昇降口にて。

R3.4.24 第40回強歩大会

令和3年4月24日(土)、「第40回強歩大会」を開催しました。当日は天気にも恵まれ、3学年が8時ちょうどにスタートしました。続いて、8時15分に1学年、8時30分に2学年がスタートしました。コロナ禍の中での大会であり、今年度の開催も危ぶまれましたが、2年続けて中止となれば、今後大会を運営することができなくなってしまうのではないかという危惧があり、これまでの半分ほどの距離でのコースとして開催となりました。例年は、関門ごとにさまざまな物品を生徒のために用意しましたが、今回は感染症対策のため学校が用意したドリンク等の配付となりました。一番初めに到着した生徒のゴール時間は9時42分(3学年)であり、最終は13時53分(1学年)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強歩大会スタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

第1関門 ひろや公園。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2関門 上中森公会堂。

 

 

 

 

 

 

 

 

第2関門チェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

利根川土手にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

第3関門 川俣公民館。

 

 

 

 

 

 

 

 

国道122号バイパス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 1位ゴール。

 

R3.4.23 総体壮行会 第40回強歩大会開会式

令和3年4月23日(金)、校庭にて「総体壮行会」ならびに「強歩大会開会式」を挙行しました。出場選手の入場に始まり、各部活動代表がそれぞれの抱負を述べました。最後に、「第40回強歩大会開会式」を行い、参加者全員が安全に完歩することを確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

総体壮行会。                               校長からの激励。

 

 

 

 

 

 

 

 

校長挨拶。

R3.4.23 熱中症予防講話

令和3年4月23日(金)、翌日24日に開催予定である「第40回強歩大会」に向けて、大塚製薬株式会社様のご協力を得て、「熱中症予防講話」をリモートで開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大塚製薬スタッフの方。                             熱中症予防講話。

R3.4.22 PTA監査委員会 PTA新旧本部役員会

令和3年4月22日(木)、午後4時30分より、本校応接室にて「PTA監査委員会」を開催し、令和2年度決算報告ならびに監査を行いました。続いて午後5時より、本校大成会館食堂にて「PTA新旧本部役員会」を開催しました。5月22日(土)に行われる予定である「令和3年度PTA総会」等について、協議を行いました。

 

監査委員会。

PTA会長挨拶。

 

 PTA新旧本部役員会。

R3.4.15 ミニ・マナーアップ運動

令和3年4月15日(木)の朝、正門前・国道354号線・赤土町交差点・成島駅の4箇所において、「ミニ・マナーアップ運動」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

正門前にて。

R3.4.9 部活動説明会

令和3年4月9日(金)の午後、新入生に対する「部活動説明会」を開催しました。運動部・文化部の代表生徒が、それぞれが所属する部活動について活動内容等を説明し、勧誘を行いました。

  

R3.4.9 「対面式」・「壮行会」

令和3年4月9日(金)の第1時限に、「対面式」・「壮行会」を行いました。新型コロナウイルス対策として校庭で開催し、生徒会長から歓迎の言葉が述べられた後、新入生代表から挨拶がありました。最後に生徒会長と新入生代表による肘タッチが行われ、硬式野球部の協力により「館林高等学校応援歌」が披露されました。「対面式」終了後、レスリング部が、横浜で開催されるJOC(ジュニア・オリンピック・カップ)に出場するため、その「壮行会」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長挨拶。

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生代表挨拶。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長と新入生代表による肘タッチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

応援歌の披露。

 

 

 

 

 

 

 

 

レスリング部JOC出場選手。